
まず初めに、ブラック企業の特徴を6つにまとめておきました。
自分の職場がブラック企業かな?と思ったら、最初にこれを確認してみて下さい!
あわせて読みたい


もしかしてブラック企業!?ブラック企業の特徴・あるある厳選6選
「私が勤めている会社、もしかしたらブラック企業なんじゃないかな・・・?他の企業に務めたことがないから詳しくは分からないけど・・・。」「僕は中小企業に勤務して...
ブラック企業のリアル体験談はコチラから!!
カテゴリー一覧
最新の記事
- ブラック企業EP4_名ばかり管理職で残業代が出ない、実は違法です管理職の勘違い 一般的な管理職とは? 労働基準法上の管理監督者とは? ・労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動せざるを得ない重要な職務内容を有していること・労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動せ […]
- ブラック企業EP3_強制サービス残業!?朝の掃除とミーティング就業時間外の掃除・ミーティングは違法!? 管理職は就業時間前に毎朝ミーティング 労働基準法上の管理監督者とは? ・労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動せざるを得ない重要な職務内容を有していること・労働時間、 […]
- ブラック企業EP2_タイムカードが無い、サービス残業が当たり前タイムカードが無いブラック企業が存在する!? 勤怠管理とは? 勤怠管理は労働安全衛生法で義務 ・労働者の労働美ごとの始業・就業時間を確認し、これを記録すること。・記録の方法として、(1)使用者が自ら確認して記録すること。 […]
- ブラック企業EP1_サービス残業時間100時間越え、過酷な労働環境令和時代にも存在するブラック企業のサービス残業!! 過酷なサービス残業の日々 「労働基準法」と「36協定」って? ■労働基準法 ・労働時間の原則・・・1週40時間、1日8時間・時間外・休日労働・・・労使協定の締結 参照元 […]
- ブラック企業の求人票の見分け方を解説!この特徴を見逃してはダメ!最近は転職が当たり前の時代になってきました。一昔前は、新卒で入社した会社で定年まで働き続けるのが一般的でした。しかし、今ではキャリアアップや仕事のミスマッチで転職する人もかなり増えています。 ですが、せっかくの転職でブラ […]